News Release ニュース・お役立ち情報
2025.10.10
お役立ち情報
【2025年版】梅田エリアの賃貸オフィス賃料相場と特徴まとめ

梅田エリアは大阪ビジネスの中心地
梅田エリアは関西を代表するビジネスエリアです。企業活動と生活利便性が両立する魅力的なエリアです。
JR「大阪駅」やOsaka Metro「梅田駅」をはじめとする6路線以上が乗り入れる大阪最大のターミナルエリアです。関西空港や新大阪駅(新幹線)へのアクセスも非常に良好のため出張や商談、通勤といずれにしても非常に便利な立地と言えます。大手企業の本社や支社、外資系企業が集まる関西屈指のオフィス街として高いブランド力と集客力を持つエリアとなっています。また大阪駅・梅田駅の周辺には百貨店や商業施設、ホテル、飲食店が充実しており、ビジネスパーソンにとっても働きやすい環境が整っています。
梅田エリアのオフィスビルの特徴
大阪では最も周知されている「グランフロントシリーズ」や2024年に無事竣工が迎えられたハイグレードオフィスビルの「グラングリーン大阪」や「JPタワー大阪」など最新設備・耐震性・利便性・環境性能に優れたハイグレードオフィスビルが多いのも特徴です。最新設備を備えたオフィスは、企業のイメージ向上や業務効率化にも影響します。
また梅田エリアは再開発により都市機能・デザイン・環境性能の全てが高水準となりました。企業のブランドイメージを高める理由の一つとしてオフィス移転や新規設立の注目エリアになっています。一方で、駅から少し離れると中規模・中賃料帯のオフィスもあり、予算や様々まニーズ対応したオフィスを選択する事もできます。
梅田エリアの賃料相場
梅田エリアのオフィス賃料相場は大阪市内でも高価格帯に分類されますが、アクセス性や利便性、周辺環境を考慮すれば十分に価値のある選択肢と言えます。
顧客や取引先とのアクセスが良い立地は企業イメージにも直結します。そして利便性・ビルの設備・ブランド価値・社員の通勤利便性などを総合的に検討することが重要です。
最新の空室情報と賃料から算出した梅田エリアの賃料相場です。賃貸オフィスを探される際のご参考頂けると幸いです。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
| 梅田エリア(2025年 7-9月) | 賃料相場 | 前期比 |
| 2000年以降竣工 基準階面積 500坪以上 |
35,811 円/坪 | +1,172円 |
| 1999年以前竣工 基準階面積 500坪以上 |
18,308 円/坪 | -199円 |
| 2000年以降竣工 基準階面積 300坪~500坪未満 |
27,263 円/坪 | -76円 |
| 1999年以前竣工 基準階面積 300坪~500坪未満 |
20,618 円/坪 | +654円 |
| 2000年以降竣工 基準階面積 100坪~300坪未満 |
24,037 円/坪 | +64円 |
| 1999年以前竣工 基準階面積 100坪~300坪未満 |
16,686 円/坪 | +632円 |
まとめ
梅田エリアは「抜群のアクセス環境 × 最新の都市開発 × 高いブランド価値」を兼ね備えた関西屈指のプレミアムオフィス街です。特にブランド力の強化や集客力を重視する企業様にとってオフィス探しや移転を検討する際は必ずチェックしたいエリアと言えます。再開発による都市景観の近代化が進み、ビジネスと生活の利便性が両立した「大阪の玄関口」として今後もニーズは高まっていく事が予想されます。
執筆者
W.M
図面が好きで2011年ビズライフエージェントに入社。ハイグレード賃貸オフィスからセットアップや居抜きオフィスまでこんな特集あったらいいな、を発信していきます。ご興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。