News Release

2025.11.04

物件情報

【大阪市】免震構造を採用したハイグレードオフィス特集

【大阪市】免震構造を採用したハイグレードオフィス特集

免震構造とは

免震構造とは、地震が起きた際に建物へ伝わる揺れを軽減する構造技術で、特に高層オフィスビルなどに採用されています。建物と地盤の間に「免震装置」を設置し、この装置が地震時の水平動を吸収・緩和することで、地盤の揺れが建物に直接伝わるのを軽減でき、建物全体の揺れを抑えることができます。地盤と一体的に揺れる制震構造が「壊れないこと」を目的とするのに対し、免震構造は「揺れないこと」を重視しており、地震後も通常通りの使用が可能となる点が特徴です。特に重要施設や高機能オフィスビルでは、テナントの安全性と資産保護の観点から、免震構造の採用が進んでいます。

本記事では、大阪市で免震構造を採用したハイグレード物件を4棟ご紹介いたします。

 

 

免震構造が採用されているメリット

揺れの大幅な軽減

建物と地盤の間に設置された免震装置が地震の揺れを吸収し、建物全体の揺れを抑えます。これにより、家具や機器の転倒・損傷を防ぐことができます。

従業員の安全確保

揺れが小さくなることで、建物内にいる人々の転倒や家具の落下による二次災害のリスクが低減され、安全性が向上します。

業務継続性(BCP)の向上

地震後も建物や設備の損傷が少ないため、事業の早期再開や継続が可能です。特にIT機器や精密装置を多く使用するオフィスでは有効です。

建物寿命の延長

地震による構造体へのダメージが少ないため、長期的な耐久性を維持しやすく、修繕コストも抑えられます。

 

 

淀屋橋ミッドキューブ

 

淀屋橋ミッドキューブ

 

 

住所:大阪府大阪市中央区北浜4-4-9

竣工:2014年3月

 

淀屋橋ミッドキューブは、地下1階・地上10階建のオフィスビルで、大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩2分、また「肥後橋駅」からも徒歩4分という優れたアクセスを誇ります。
貸室内は、天井から足元まで広がるパノラマガラスにより、開放感あふれる明るい執務空間を実現しています。BCP(事業継続計画)対策も万全で、免震構造を採用するとともに、72時間分の非常用電源を確保しています。さらに、災害時にも使用可能なトイレ機能を備えており、断水時でも約3日分相当のトイレ洗浄水を供給することが可能です。利便性・安全性・快適性を兼ね備えた、次世代型オフィスビルです。

 

PMO EX本町

 

PMO EX本町

 

 

住所:大阪府大阪市中央区本町3-1-10

竣工:2025年4月

 

PMO EX本町は、本町駅徒歩3分・堺筋本町駅徒歩4分でアクセス可能、先進的な設備が整う次世代オフィスビルです。

ワンフロア約232坪の規模を誇り、天井高2800㎜の無柱空間が開放的なオフィス環境を提供しています。構造面では、免震構造に加え、新耐震基準の1.5倍の耐震強度を誇る「Ⅰ類構造体」を採用し、非常時における事業継続性を高めています。さらに、複数の電力系統を確保することで、非常時でも約72時間の電力供給が可能です。

利便性・安全性・快適性を融合した、高機能オフィスビルとして、多様なビジネスニーズに応える環境を提供します。

 

オリックス本町

 

オリックス本町

 

 

住所:大阪府大阪市西区西本町1-4-1

竣工:2011年2月

 

オリックス本町は、本町駅直結、地下3階・地上30階建ての規模を持つランドマーク物件です。免震構造を採用するとともに、OAフロアや個別空調、11基のエレベータを備えるなど、快適なオフィス環境が整っています。さらに屋上緑化や自動調光システムなど環境にも配慮した設計になっています。利便性・快適性・先進性を兼ね備えたハイスペックオフィスビルとして、ビジネスの可能性を広げる新たな拠点となります。

 

 

中之島フェスティバルタワー

 

中之島フェスティバルタワー

 

 

 

住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-18

竣工:2012年10月

 

中之島フェスティバルタワーは、地下3階・地上39階建、高さ約200mを誇る大阪市北区中之島のランドマークタワーです。震度7クラスの大地震においても構造材の変形を最小限に抑え、主要機能を維持できるSグレードの耐震性能を備えています。

さらに、非常用発電設備を完備しており、万一の際にも安全かつ迅速な避難が可能です。また、河川水を利用した冷暖房システムや屋上緑化の採用など、環境負荷の低減にも配慮した設計が施されています。

まとめ

大阪市内には、地震への備えと快適なオフィス環境を両立した「免震構造」採用のハイグレードビルが数多く存在します。これらの物件は、地震時の揺れを最小限に抑えるだけでなく、非常用電源や環境配慮設備なども整備されており、入居企業の安全性と事業継続性を強力にサポートします。安心・快適・先進を兼ね備えた免震構造オフィスが、次世代のビジネス拠点として注目されています。

 

執筆者

R.A

2022年入社。未経験からWEBチームに加わって4年目になります。オフィスや働く環境について学びながら、皆さまに役立つ情報を発信していきます。